C.音楽等パフォーマンス部門 出演者情報
音楽等パフォーマンス部門の出演者をご紹介!(順不同)
※出演者名■は外部へリンクしており、詳しい情報を見ることができます。
※出演者およびパフォーマンスの内容等は、変更になる場合があります。
パフォーマーてっちゃん
マジック・バルーンアート
高い評価を受けているキッズパフォーマンス。高度なマジック、バルーンアート、ユニークなトークを交えたパフォーマンス。国内外問わず様々なイベント、メディア、テーマパークなどに多数出演。料理人の顔も持つ異色のアーティスト
「本だいすき!」の会
絵本等、読み聞かせ
「本だいすき!」なメンバーが素敵なお話をお届けします。大人も子どもも寄っといで!歌あり、手遊びあり、みんなで一緒に楽しみましょう!
小林千代美
八千代の民話
MSKサクソフォーンカルテット
一度は見たことがあるサックスの演奏を大きさの違う4本でパフォーマンスします! 有名なコナン・ルパン3世のテーマなど演奏致しますのでどうぞお越し下さい!
りずみん
ウクレレインストユニットによる和洋ポップスや映画音楽等の演奏
女性2人男性1人の3人編成ユニット。ウクレレで和洋ポップスや映画音楽等を演奏。佐倉・船橋・市川市の野外イベントやライブハウス等に多数出演しています。
Watermelon man’s
Jポップやジャズの演奏
ビッグバンドを中心に音楽を楽しんでいる者たちの仲間です。トランペット、トロンボーン、サックス、ギター、キーボードに加えて、異色の尺八ジャズもお届けします。
リズミカルガス
アコースティックギターとピアニカの弾き語り、夫婦漫才、スマイルアクティビティー
「保育士」と「介護士」、漫才のできるアコースティックな夫婦デュオ!!音楽・漫才・スマイルアクティビティーを三本柱に子供向けイベント、シニア向けイベント、地域のお祭りなど、各種イベントにできるだけマッチしたライブ構成で皆さんと一緒に楽しいひとときを過ごして行くことを目標に、千葉県内を中心にボランティア活動を行っています\(^o^)/2か月前にご連絡頂けると日程調整が可能です。どうぞお気軽にお声かけください。よろしくお願いしますm(__)m
あ。ゆ。う。
歌とギターで「はらぺこあおむし」等、親子家族で楽しめる音楽の演奏
2016年4月の源右衛門祭りで偶然出会ったソプラノ歌手大西あゆみと、作曲家石井裕介による歌とギターのデュオ。親子家族で楽しめる曲や誰もが知るスタンダード曲、八千代市に因んだ楽曲をレパートリーとし、市内様々なイベントで演奏。年2回行われる八千代台の古本市”BOOK STREET”では絵本「はらぺこあおむし」を、歌+読み聞かせ+ギターという珍しい形態で演奏する。
Brian
サックス等の演奏
米国カリフォルニア州出身の木管楽器奏者、作曲家。テナーサックス、ソプラノサックス、アルトサックス、クラリネット、フルー ト、オーボエ、イングリッシュホルン、EWI、バスクラリネットを 演奏。6歳から9年間クラッシックバイオリンを学ぶ間、10歳でアルトサックスを始める。 2007年にはジャズバンドのメンバーとしてスイスのモントロージャズフェスティバルの他フランス、スペインで演奏。2008-2010年はレストラン、ホテル、ジャズクラブ、イベント、福祉施設等での演奏活動も続け、ジェイ・メイソン(Gordon Goodwin’s Big Phat Band)に学ぶ。2010年、バークリー音楽院に入学。ジャズパフォーマンス及びコンテンポラリーライティングアンドプロダクションの2学科専攻、ビデオゲームスコーリング副専攻。 ディノ・ゴヴォニ、ジョージ・ガーゾン、バーバラ・ラフィット、 タイガー・オーコシ、ウォルター・ビーズリー、デビッド・サン トーロをはじめとする巨匠の下に学ぶ。2014年12月バークリー同音楽院卒業。 2015年2月から6月までカーニバルクルーズラインのショーバンド ミュージシャンとして就業。 2015年11月から日本に滞在し、東京と千葉県でライブハウス、ジャズフェスティバル、イベント、ホテルで演奏。 2016年10月に沖縄ロックグループORANGE RANGEのホーンセックションのメンバとして演奏。
おりこ
アコーディオンによる演奏
好きなもの。 高く遠い青空。 ふわふわのタオルケット。 草葉のささやき。 バームクーヘンの層。 アコーディオンの息づかい。 物語を描くように音を紡ぎ 異国の風景を奏でます。 今日はどんな景色が見えるでしょう? なぜか不思議と懐かしい。 そんなアコーディオンの演奏をお楽しみください。 アコーディオン弾き「おりこ」。